木造モルタルとは?特徴やメリット・デメリットを徹底解説!
マイホームを建てることを検討している方は、外壁材選びに頭を悩ませているかもしれません。
デザイン性の高い家に住みたいと考えているなら、モルタル外壁は魅力的な選択肢の一つです。
しかし、モルタル外壁は、その特徴やメリット・デメリットを理解していないと、後悔する可能性も。
この記事では、モルタル外壁の特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説することで、みなさんに最適な外壁材選びをサポートします。
□木造モルタルの特徴とは?
1:サイディング外壁との比較
モルタル外壁は、現在主流となっているサイディング外壁と比べて、どのような特徴があるのでしょうか。
・継ぎ目がない
サイディング外壁は、板状のサイディングを繋ぎ合わせて施工するため、継ぎ目がどうしても発生してしまいます。
一方、モルタル外壁は、継ぎ目がないため、見た目に美しく、シーリング材の劣化による雨漏りの心配も軽減できます。
・デザイン性の高さ
モルタル外壁は、職人の手作業で仕上げるため、サイディング外壁よりもデザインの自由度が高いです。
塗り方や模様によって、さまざまな表情を生み出せます。
・耐久性
モルタル外壁は、サイディング外壁よりも耐久性が高いといわれています。
しかし、モルタル自体が水分を吸収しやすいという性質を持っているため、ひび割れが発生しやすく、適切なメンテナンスが必要です。
2:モルタル外壁の魅力
モルタル外壁の魅力は、その独特の風合いと、自由度の高いデザインにあります。
・レトロな雰囲気
モルタル外壁は、年月を重ねるごとに味わいを増し、レトロな雰囲気を醸し出せます。
これは、モルタルの素材感が、時間の経過とともに変化していくためです。
・手触りの良さ
モルタル外壁は、サイディング外壁と比べて、手触りが温かみがあり、優しい印象を与えます。
□木造モルタルのメリット・デメリット
1:モルタル外壁のメリット
・耐火性
モルタルは、不燃性の素材であるため、火災に強いというメリットがあります。
これは、木造住宅の場合、特に重要なポイントです。
・耐久性
モルタル外壁は、適切なメンテナンスを行うことで、長期間にわたって美しい外観を保てます。
・デザイン性の高さ
モルタル外壁は、職人の手作業で仕上げるため、サイディング外壁よりもデザインの自由度が高いです。
2:モルタル外壁のデメリット
・ひび割れ
モルタル外壁は、サイディング外壁と比べて、ひび割れが発生しやすいというデメリットがあります。
これは、モルタルの素材が水分を吸収しやすく、気温や湿度の変化によって膨張や収縮を繰り返すためです。
・汚れ
モルタル外壁は、表面に凹凸をつける仕上げ方法を採用した場合、汚れが溜まりやすく、カビやコケが発生しやすいです。
・メンテナンス
モルタル外壁は、サイディング外壁と比べて、メンテナンスの頻度が高くなります。
特に、ひび割れや汚れは、早期に補修しないと、雨漏りや外壁の劣化につながる可能性があります。
3:ひび割れ対策
・施工時の対策
モルタルを塗る際に、適切な厚みに仕上げることや、下地をしっかりと処理することが重要です。
・目地の設置
ひび割れを防止するために、モルタル外壁に目地を設けることがあります。
目地は、モルタルの伸縮を吸収し、ひび割れを抑制する役割を果たします。
・定期的なメンテナンス
モルタル外壁は、定期的に点検し、ひび割れや汚れを早期に補修する必要があります。
□まとめ
この記事では、木造モルタルの特徴、メリット・デメリットを解説しました。
モルタル外壁は、デザイン性が高く、レトロな雰囲気を醸し出せる一方で、ひび割れや汚れが発生しやすいというデメリットもあります。
モルタル外壁を採用する際は、これらの特徴やメリット・デメリットを理解した上で、慎重に判断することが大切です。
当社は自社の職人のみで工事を提供できる完全自社施工の塗装会社です。
稲城市周辺で外壁塗装に関して不安がある方はぜひ当社までご相談ください。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-69-1670
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
体験型ショールの予約はこちら:予約フォーム
塗装・工事内容についてはこちら:サービスメニュー
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
